一般社団法人 詐欺被害情報管理機構

活動内容について

  • 啓発活動
  • 債権回収
  • 集団訴訟
  • 刑事告発
犯罪行為、詐欺商法、悪徳商法その他法令に違反を継続している事業者の情報をリアルタイムに収集し、当ウェブサイトにおいて注意喚起情報の発信しております。また、消費者庁、経済産業局その他所管行政に対して、違反事業者に対する行政処分又は注意喚起の発出の申し出を行うなど、消費者被害防止の啓発活動を行っています。これにより、所管行政は、消費者被害を防止するため、ホームページに違反事業者の情報が掲載するなど警告を発します。違反事業者の情報をお持ちの方は、こちらのページから情報提供にご協力ください。
司法書士等専門知識を有する相談員が被害状況をお伺いしたうえで、債権回収を実現させるためのプランを立案し、または、悪質事業者からの不当な請求をブロックします。また、調査班が加害者の素性から財産状況を調査し、差し押さえ、または口座凍結など、法律の専門家が法的措置を講じます。債務不履行(商品相違・未提供)、クーリングオフ、消費者契約法に基づく契約取消により被害金を取り返したい方、または不当な請求を受けてお困りの方は当法人の無料相談を受けてください。
返金に一切応じない情報商材業者、マルチ商法事業者、その他悪質事業者に関して、被害者コミュニティ(所謂被害者の会)を組成し、一定数の被害者を募集して集団訴訟等を提起します。訴訟に至るということは悪質性が高いことを意味するので、警察に対し特定商取引法違反等を内容とする刑事告発を同時に行います。
無登録の暗号資産業者(資金決済法違反)、クーリングオフの法定書面を交付しない事業者(特定商取引法違反)、その他法令に違反している事業者について、返金に応じないなど悪質性が高い場合は、民事請求とは別に刑事告発を行います。突出して目立つのは、訪問販売、業務提供誘因販売取引、連鎖販売取引などに該当する役務提供事業者のクーリングオフ法定書面の不交付に関する違反になりますが、法定書面不交付については罰金刑及び懲役刑が科せられることになります。違反事業者の情報をお持ちの方は、こちらのページから情報提供にご協力ください。

注意喚起情報

記事一覧

新着情報

新着情報一覧

SNS X

被害事例

副業系情報商材
副業系情報商材

およそすべての”副業で稼げる系の情報商材業者”は、訪問販売、電話勧誘販売もしくは業務提供誘因販売取引、または消費者契約法(誇大広告等)に違反する営業行為をしています。

暗号資産
暗号資産

近年増加する暗号資産に関するトラブルを、ブロックチェーン技術に精通した職員が相談を承ります。悪質な業者については、資金決済法違反・金融商品取引法違反など、刑事告発などにより対処します。『暗号資産で儲かる』はほぼ詐欺商法です。

ギャンブル的中情報
ギャンブル的中情報

競艇の的中情報に関する悪徳業者が増加しています。競艇というと年配者が好むイメージがありますが、X等のSNSで宣伝しているためか、20代の被害者が急増しています。ほとんどの業者が消費者契約法に違反しています。

投資詐欺
投資詐欺

株式の購入、現金または暗号資産の運用、事業投資などについて、金融庁登録業者その他登録業者以外の者から勧誘はほぼ詐欺です。金融業者の登録受けたら、なぜこのような情報が自分に回ってきたのか疑問に思ってください。

FX等自動売買ツール
FX等自動売買ツール

自動売買ツールは、ツール自体が使い物にならないというトラブルと、ツールを使用するために口座開設をした海外のFX業者(XMTradingなど)とのトラブルが両方発生するということが多々あります。

デート商法
デート商法

マッチングアプリ等で知り合った女性から儲け話を持ち掛けられたら要注意です。なぜこのような綺麗な女性が自分に会いたいと言ってきたのか、そこから疑うように心掛けてください。

マルチ・霊感商法
マルチ・霊感商法

マルチ勧誘の場合、特定商取引法違反(書面不交付)、霊感商法についてが消費者契約法違反が疑われます。これらは洗脳的な営業をしているので、法律の専門家に依頼して、返金と併せて刑事告発の意思を警告するのが効果的です。

その他詐欺商法
その他詐欺商法

詐欺商法は、民事上の契約の問題、又は詐欺罪という刑事上の問題を検討することになりますが、その境界線があいまいな場合が多々あります。

これらの被害に遭ったとしても
被害金をクレジットカードで支払っている場合はほぼ確実に被害回復が実現します。
銀行振込で現金を送金してしまった場合は、当法人の職員である司法書士が銀行口座の凍結手続を行います。
(口座凍結の場合は詐欺的要素が必要です。)

当法人に依頼するメリット

債権回収業務の実務経験者、又は士業者が被害金の回収の見込みを判断します。

消費者契約法、特定商取引法の専門家が相談に応じますので適格な対象方法と立案致します。

詐欺業者に関しては、銀行口座を迅速に凍結して被害金の保全を図ります。

加害者の携帯電話番号、または預金口座の情報から住所等の個人情報を特定することができます。

調査部門がございますので、有償業務として所在調査、財産調査、尾行調査も承ります。

刑事告訴、刑事告発、士業者の懲戒処分などにも対応可能です。

ホストクラブ問題への取り組み

ホストクラブの代金に関して消費者契約法の適用より、
売掛金の支払義務の消滅又は支払済の代金を返金させることができます。

つぎの要件を満たす場合は、消費者契約法の適用により、契約を取り消すことできます。契約を取り消すと、売掛金の支払義務がなくなります。また、既に支払った代金についても、返還請求ができる場合があります。ホストクラブの代金でお困りの方は当法人にまでご相談ください。

  • ①客が、ホストに対する恋愛感情その他の好意の感情を抱いていると誤信していること
  • ②ホストが、客に対する上記同様の感情を抱いていると誤信していること
  • ③上記の疑似恋愛感情に乗じて、関係が破綻することになる旨を告げられて契約したこと

消費者庁 ホストクラブなどにおける不当な勧誘と 消費者契約法の適用について »